お家の中でも意外と悩む寝室づくり。
家族で眠る寝室、みんなはどうしてるんだろう?
家族みんなで快適に眠りたいけれど、どの商品を選んだら良いのかも迷いますよね。
そこで、家族の寝室づくりにおすすめの選べる大きいサイズの連結ベッド・ファミリーベッド、ファミリーマットレス、ファミリー敷布団、そして洗い替えにも便利なパッド・シーツを選んでみました。
実際に使用しているお客様の声も一緒にご紹介しますのでぜひ寝室づくりの参考にしてみてください。
ファミリーマットレスから連結ベッド・ファミリーベッドまで。おすすめ商品とレビュー紹介
家族で寝る場所を新しく整えるなら、
✓ファミリーマットレス
✓ファミリー敷布団
✓連結ベッド・ファミリーベッド がおすすめ。
サイズも豊富にあり、家族の人数やお部屋の広さに合わせて選べます。
それぞれの選ぶポイント、お客様から寄せられた声をご紹介します
✓ファミリーマットレス
▲厚さが選べる!高通気・抗菌防臭のファミリーマットレス敷き布団
選べるサイズは
WK(ワイドキング)200・240・280・300
扱いやすく、分割可能なファミリーマットレス。
程よい厚みで寝心地と使い勝手の良さが人気です。
小さなお子様も安全に寝ることができます。
お客様の声
分割してコンパクトに収納も可能。
さっと分けられるので家族の感染症対策にも便利そうですね。
カバーを外して洗えるのも助かります。
✓ファミリー敷布団
▲ふかふか素材の家族の憩い空間 ファミリー敷布団
(しっかり下層部・ふかふか上層部の2層構造)
選べるサイズは
WK(ワイドキング)200・240・280・300
家族みんなでふかふかの布団で眠りたいならこちら。
2層構造で敷布団特有の底付き感も解消できます。
上層部は大きな1枚サイズなので、お子さまが隙間に落ちる心配もありません。
お客様の声
睡眠のお悩みが解消され、熟睡できた!との嬉しいお声が。
お使いのマットレスに合わせてふかふか上層部のみの扱いもあります。
✓連結ベッド・ファミリーベッド
▲家族のいるトコ いいところ 床トコ ファミリーベッド
おしゃれな寝室をつくりたい方には家族に優しい連結ベッド・ファミリーベッドがおすすめです。
「おうち育ちLabo」シリーズの『床トコファミリーベッド』は6サイズの連結パターンがあり、セットで敷布団かマットレスも選べるまさにオーダーメイド感覚の連結ベッド。
すのこ構造で通気性も良く、清潔にお使いいただけます。
【選べるサイズ組み合わせ】
WK200(S+S)
WK220(S+SD)
WK240(SD+SD)
WK240(S+D)
WK260(SD+D)
WK280(D+D)
おしゃれなカラーも人気。品のいい木目調でホテルライクな寝室がつくれます。
▲カラーは全部で5色
▲かわいいどうぶつシール付きでお子様もお手伝いしながら楽しく組み立て。
お客様の声
家族みんなでひとつのベッドで眠れるのは嬉しいですよね。
マットレスのずれや隙間が気になる場合は『すきまスペーサー』を使えば解消できます。
▲すきまスペーサー
└赤ちゃんでも連結ベッド・ファミリーベッドで寝れる?気になる安全対策も
ファミリーベッドといっても赤ちゃんが寝ても大丈夫なのか心配ですよね。
『床トコファミリーベッド』はほこりやハウスダストが舞わない高さ20㎝以上かつ、お子さまがひとりで昇り降りできるよう高さ25㎝でおつくりしています。
お客様のレビューでもベビー布団・ベビーベッドを卒業するタイミングで一緒に寝る方が多く、伝い歩き、ひとりで昇り降りできるようになる頃からがおすすめ。
寝返り前の赤ちゃんと一緒に寝る場合はベッドインベッドを使う、赤ちゃんが落ちても怪我をしないよう下にジョイントマットを敷く等の対策をしておくと安心です。
▲「おうち育ちLabo」シリーズの「ジョイントマット いろ・いろフィット」の極厚と合わせれば、床面のクッション性もあがります。
ベッドの角が危ないのでは?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、『床トコファミリーベッド』は角が丸く処理されており、子どもに優しい設計です。
✓家族向けのおすすめベッド色々
その他にも家族で寝られる連結ベッド、大型ベッドを数多く取り揃えているのでいくつかご紹介します。
▲棚・コンセント付き連結ベッド ラトゥース2 Lautus2
お部屋になじむ4色展開の連結ベッド。
将来分割して使うことができるのも連結ベッド・ファミリーベッドの良さです。
ローベッドはお部屋も広く見えます。
▲エラムス
タオル地のパッド一体型ボックスシーツ付きが嬉しい連結マットレスベッド
シーツのカラーも豊富でお子様も喜びそう。
ふわふわのタオル地で気持ちよく眠れます。
3人家族やお子様が小さいうちは連結タイプではないクイーン・キングサイズの大型ベッドでも
▲モダンライト・コンセント付き大型ローベッド
ライト付きで赤ちゃんの夜間授乳や寝かしつけにも便利。
※大型商品は搬入経路をしっかり確認しておきましょう。
狭い寝室でも家族みんなでぐっすり
後悔しないサイズ選びを
次に悩むのが寝具・ベッドのサイズ選び。
寝室はコンパクトな間取りの場合も多く、サイズ選びやレイアウトに悩みますよね。
precociricoでおすすめしている人数×寝具サイズと実際のお客様の声をご紹介します。
家族の人数やお部屋の大きさに合わせて参考にしてみてください。
✓ファミリーマットレス、敷布団のサイズ
300サイズ 5人
280サイズ 4人
240サイズ 3人
200サイズ 2人
└実際にお客様が選んだサイズは?
お部屋の幅いっぱいのサイズを選んで空間を無駄なく使っている方も。
分割して使うこともできるので、サイズで迷ったら大きい方を選ぶ方が多いようです。
✓連結ベッド・ファミリーベッドのサイズ
200サイズ 2人
220サイズ 3人
240サイズ 4人
260サイズ 4人
280サイズ 5人
6畳の寝室に置いたイメージ
240サイズまでは余裕を持って置けそうです。
└スタッフの自宅使用レビュー
実際に『床トコファミリーベッド』を愛用しているスタッフの自宅をご紹介します。
寝室の広さ 6畳
カラー:ライトグレー
家族3人でワイドキング240(SD+S)を使用
▲買ってよかった!レビュー
「6畳の寝室でまだゆとりがあるので、もうひとつ大きなサイズにしても良かったかも?
でも、今も十分広々眠れているので満足です!」
▲1歳の子どもも自分で昇り降り
※棚の角は丸くなっていますがぶつけることも多いためクッションテープで保護して使っています。
子どもの遊び場としても活躍している様子。
家の中で安全に広々遊べる場所があると子どもも喜びますね。
洗い替えがあると便利。連結ベッド・ファミリーベッド、ファミリーマットレスにおすすめのシーツ・パッド
連結ベッド・ファミリーベッド、ファミリーマットレスを使う場合は子どもの思わぬおねしょや嘔吐などの汚れに対応できるようシーツ、パッドも洗い替えを用意しておくと安心です。
大きなサイズのシーツ、パッドで連結部分をかくしてより快適にお使いいただけます。
✓おすすめはタオル地のシーツ・パッド
▲【favorite 20 colors】ザブザブ洗えて気持ちいい!コットンタオルのパッド・シーツ
20色のカラー展開が魅力のシリーズ。
好きな色を選べてお子様も喜びます。
タオル地なので肌触りも良く、ザブザブ洗えて気持ちよく使えるので家族にぴったり。
お気に入りの寝具やライフスタイルにあわせて選べる4タイプをご用意しています。写真の左から、
タイプ1:敷きパッド
タイプ2:パッド一体型ボックスシーツ
タイプ3:ベッド用ボックスシーツ
タイプ4:和式用フィットシーツ
サイズは全部で7種類。
ワイドキング200、ファミリー240の大きいサイズも。(大きいサイズは10色展開となっております)
家族それぞれの好きな色を揃えて楽しむのもいいですね。
家族みんなでぐっすり眠れる寝室をつくろう
寝る空間を整えて睡眠の質を上げることはパパ、ママ、子どもみんなにとってとても大切なこと。
家族の温もりを感じながら安心して広々寝られる場所があることで心身ともにリラックスできます。
家族みんなで並んで寝られる貴重な時間をprecociricoのこだわりが詰まった連結ベッド・ファミリーベッド、ファミリーマットレスで快適に過ごしていただけると嬉しいです。